20200325 2
やっていける言葉が欲しい。やるんだけど。言葉が信用出来る人は、メディアに出ていないんじゃないか。メディアは煙に巻くのが仕事で、本当を隠そうとする。俺としては愛先生しか・・・というのは恐ろしいことなんじゃないか。ツラいけど、流されない。全体主義にはならない、と思ってる。今までのメディア、社会ってなんだったんだろう(志村けん)。
ゴリゴリどこまでも個人としてやるぜ!なんて出来ない。キツいのは変わりないからね。しかし個人の生き方、そこ見ていかないと先も無いんだろう、先があったってなんなのだ、こんな人生に。
世の中が同じ方向を向いてるなと感じるとき、第二次世界大戦の映画などを思い出す。暗い時代。プラトーンとか。プラトーンは違う。ここらでもっと社会の有り様も、と考えたりするけど、もうああいうノリはナシでしょうと、思う。
やれるだけやっていけばいいさ、というのが重い。一度それで失敗してるから。言葉はあるかなー。苛め抜かれて今、だから。
すぱっと死ねればいいのに、家族はいるし、犬はいるし、個人としてやる、個性的に、変わらない。自分のやり方は変わらない。でも言葉が欲しい。
ゴリゴリどこまでも個人としてやるぜ!なんて出来ない。キツいのは変わりないからね。しかし個人の生き方、そこ見ていかないと先も無いんだろう、先があったってなんなのだ、こんな人生に。
世の中が同じ方向を向いてるなと感じるとき、第二次世界大戦の映画などを思い出す。暗い時代。プラトーンとか。プラトーンは違う。ここらでもっと社会の有り様も、と考えたりするけど、もうああいうノリはナシでしょうと、思う。
やれるだけやっていけばいいさ、というのが重い。一度それで失敗してるから。言葉はあるかなー。苛め抜かれて今、だから。
すぱっと死ねればいいのに、家族はいるし、犬はいるし、個人としてやる、個性的に、変わらない。自分のやり方は変わらない。でも言葉が欲しい。
スポンサーサイト
コメント