fc2ブログ
2020/07/29 19:52:40

20200729 マンガやアニメはスポーツに勝てる?  1

今日はバイファムの1話と観てなかった無責任艦長タイラーの22話を観た。久しぶりのバンダイチャンネルであった。


画集は描けるところまで来られた。長かった。自分のヘマと苛め抜かれたと。はっきり描かなきゃ。


バイファムとタイラーの事は後でいいか。テレビのスポーツコーナーの「コロナで苦しんでる人のために」なんて聞きたくない。あの馬鹿さ加減。いつだって人は苦しんでいる。報ステなんて最近はみてないけど、深刻にニュースやってあと明るく大リーグのBGM流すようなあの演出は、ワイドショーです。馬鹿らしくて。馬鹿らしくなってこないのかな???


実況・解説も奥歯が喉に挟まったように喋ればスタジアムも暗く重くみえてくる。あの人たちはスポーツを分かっているのか?


スポーツは3S。スポーツ・セックス・スクリーン(テレビ)に利用されているのだからこういうコロナ化だからこそ考えないとね。残念ながらインテリジェンスを感じさせる選手はいない。俺が最近twitterみてないからか?


俺がスポーツ選手なら、と歯ぎしりしてる。それはスポーツでみんなのため!と言ったとき、言わさせられたとき、池江璃花子のように政治利用されてしまうからだ。やさしい言葉で「これをやればみんなのため」とささやいて人を利用する連中はいる。みんなのために!と言ったときみんなのために出来ない人は殺されてしまう可能性があるというのを留意すべきだ。俺みたいなな。






r20200729


俺みたいに言えなくなったらこの世は終わる。社会は終わる。
全体主義より個性の花をポッポッと咲かせていく。俺みたいな人間は戦時中だったら非国民。今だって人として認められてないけど。


やり直しになるワケだけど自分の生活をしたい。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント