fc2ブログ
2020/09/28 03:33:13

20200927 竹内結子・テレビ・フジテレビ・冬・糸

3時26分である。また言い訳くさい絵を描いちまったが分かるのでアップしない。



まず犬猫画集を一つ仕上げる。そしてそこからちびちび稼いでいき描き続ける(鬼滅以上に売れるカモ)。描き続けたい。色々やりたい。


竹内結子の死に。どうして俺なんかよりやっていけてる人が死ぬのだ。といつものように思った。俺は1000の失敗をした。1000の失敗は1000の失敗なのだからその肉体の苦痛と精神の苦痛はひりついてる。傷付いてる。そしてその傷を誇れるかどーかという話にもなる。たしかなはっきりあった過去。俺の傷なのだ。1000の失敗をした。傷があるのだ。


昔はテレビも明るかった。秋や冬の季節にフジテレビがついていると明るく感じもしたものだ。あの空元気の明るさ。そこに明るさもあった。ドラマにもそーいう花があった。俺はランチの女王みた事ないが、あの竹内結子の笑顔はあの時代のフジテレビらしいドラマの明るさを体現していたと思う。それが人生ドラマのように明るくいかず。ウォーターボーイズフジでしょ?
アンサングシンデレラみて薬剤師になろうとする人がいなければ、しかし当時のフジドラマの明るさ。竹内結子のドラマのスタッフになりたい。と志した人もいただろう。今の若者はみんなユーチューブか韓流アイドルか。時代は変わる。



俺もべらぼうにうつだが。1000の失敗に対してあったし。生きるなら続けていく道をとらなければならないし、桜をみる会出てた連中よりマシなんだけど、それでもやって来た事は言われるので覚悟なのか。要る。サクラをみる会出てた連中よりマシなのだけど。それでも言われるので。人間扱いはされないので。
絵を描くなら自分の絵を。そして人のアーティスティックをくじけさない絵を。喚起する絵を。個性のクロスオーバーさせたい。文化について書いたけど文化をやりたい。失敗しつつ学んで来た事を活かせないとほんとにそれは。おやすみ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント