fc2ブログ
2020/10/25 02:18:34

20201024  私が絵を描くなら / やる / 時代が来た

俺は人にパースを与える絵を描く必要がある。人の人生にパースを。なんて言ったら大きく出る事になる。


このご時世ににだ。俺は久保建英でもツォヴォシクでもシマオマテでも何でもない。シオマテオでもない芸能人でもなんでもない。人から期待された事は一度もない。1000の失敗をした。選手でもない売り子でもない。社会に居場所はない。そういう人間が人にパースを。パースって分かるか?立体。人の人生にパースを与える。なんて言うのは馬鹿馬鹿しくて普通は出てこないだろう。


TVにパースはあるか?ないだろう。もうない。


俺が絵をやる。絵をやるにあたって。絵は生きがいになりうる。絵は文化になりうる。絵は文化そのものだ。文化は人をいかす。俺は人に絵を描きなよ。と煽る絵を描く。と同時に自分の絵をはっきり描く。絵をクロスオーバー。カラフルソウル。"もし絵で生きがいを煽れたなら?"すごい事だ。


愛先生のように。道は一つじゃない。と言えたなら。それはカラフルソウル。何者でもなかった俺が1000の失敗をした俺の態度があるのなら。そういう事なのだ。アルコール飲みながら「死のう・・・」と口づさんでた俺なのだ。



サッカーで思い出した。ブラジル人はみんなサッカー監督というが、もうyoutube自己発信時代に突入している。それぞれのサッカー評が百花繚乱している。それははっきり素晴らしい時代だと思う。レオザフットボールとか。個性の時代とはそういう事を言っている。おやすみ。仕事近し。苦節14年。20代を犠牲にして結局躁鬱病で措置入院した俺が人の人生にパース(立体性)をうったえるのだ。本当に馬鹿馬鹿しい。信じられない。俺は失敗した人の事を思い返すとオージェイシンプソンが出てくるし、飲酒運転して捕まったデニス・ロッドマンを思い出す。デニス。カラフルソウル。おやすみ。仕事するよ。おやすみ











AUTOPLAYを消す機転よね。経験よね


あと俺は毒づくんだなー。嫌われるんだなー。自分を立てる人も立てる。でもよいこちゃんはしないよ!おやすみ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント